2021.02.25 2021.04.22 yutashical190515 やちむん の唐草/ 菊唐草 やちむん の基礎知識 やちむん には、自然の植物などの柄が非常に多く、特に全世界的にある唐草紋様も、沖縄独特のタッチで描かれる事が多いです。唐草模様は、生命力が強く途切れることなく蔓をのばしていくことから「繁栄・長寿」などの意味があり、縁起のいい文様なのです。 蔓(つる)が帯のようにつらなっていること、蔓と帯は音読みでマン、タイと読めます。それを「万代」とかけまして、一族の万代の繁栄、長寿の意味を持つといわれています。 この記事のタイトルとURLをコピーする やちむん 刷毛目(ハケメ) やちむん の点打 関連記事 やちむん 刷毛目(ハケメ) やちむん 印花(イングァー) やちむん の特徴:蛇の目(ジャノメ) やちむん イッチン(筒描き) やちむん の指掻き(ユビガキ) やちむん の点打